My Customized Menu |
トップページに戻る
お気に入りに追加する |
岩手県一関市室根村折壁字屋中3-4 本尊・大日如来 霊場本尊・聖観世音菩薩 真言宗智山派。 縁起によると,当寺は旧上胆沢郡塩釜村(現水沢市)水沢城主・畄守家の祈願寺吉祥寺(廃寺)の末寺で明治維新前まで下折壁村の 地頭仙台藩眞山家の祈願寺で,また,家中の子弟の教育の場であった。本寺廃寺後,明治初年京都智積院末となる。明治14年 (1881),火災により宝物・什器その他を一切焼失。 |
![]() |
2012年8月2日 |
||
本 堂![]() |
![]() |
![]() |